みぃまいのブログ

みぃのマインド語ります。

服の日(2月9日)に思うこと。

今日は「服の日」らしいです(*^^*)

ファッションを楽しむ日、らしいです。

 

みなさんはお洋服にどのくらい気を使っていますか??

ファッション、楽しんでますか??

 

私は・・・わたしは・・・・

(;^ω^)

 

ハッキリ言って全然おしゃれしません。

 

街行くオシャレな女性たち、子供の参観日でもオシャレをして来てるお母さんたちもたくさん見かけます。

 

そういう方を見かける度に

「こんな格好してる人がいま多いから、今はこれが流行ってるんだな・・・」

「流行りをどんどん取り入れて、すごいな。私にはできないや」

と、本当にみんな綺麗だし、感心しっぱなしです。

 

私は・・・・というと💦

いつの時代でも【無難】であろう格好ですね。

形もですが、色合いも(黒・白・ベージュ)って感じですかね。ハハハ・・・

流行り?

・・・取り入れません。

 

流行りは、今は良くても次の年は廃れるんだって思うと絶対に手を出せないんです。

根っこが貧乏性なんですかね(笑)

なんか、服のことをあれこれ考えるのも面倒なんです。

なんなら、制服が欲しいくらいです(笑)

こんな冷めた私。

「ああ、女として終わってるなぁ・・・苦笑」

と自らツッコミを入れていますが、年をとってきたから女として終わってるっていうより、昔から服装に情熱を燃やすことはなかったので、これは私のスタンダード。

 

でも、ちょっとなぜこんな風になったのか考えてました。

やはり、育った環境かな・・・と思います。

 

例えば・・・

小さな頃から、母が用意したものしか着られなかった。

洋服を選ぶ権限が全く無かった生活。好きな服を選んだことなかったです。

本当は友達の間で流行ってる服、着てみたい。でも言えなかった。そういう時期もありました。

 

そして「見た目より中身を磨け」と念仏のように言われてて、オシャレをすることへの罪悪感・・・みたいなのもずっとありました。

髪にピンを刺して止めただけで火のように怒られたのがトラウマで、髪も触れませんでした。

 

だから大人になって自分で洋服を買うようになっても、

何を選んでいいかわからない。

何が似合うかわからない。

あとは、私の元々の性格の合理主義が影響してるんだと思います。(笑)

 

まぁ、そんな感じで、オシャレ自体あんまりしたいとも思えなくなってしまった今日このごろですが、子どもたちには私のようにはなってほしくはない。

 

自分の好みを大切にして欲しいので、なるべくどれがいい?と聞くようにしてます。(もちろん予算もあるので選べる範囲で・・・ですが💦)

まぁ、まだ全然色気づいてないので、殆どの場合「なんでもいい」みたいな感じですが。

お気に入りはあるようで、他に色々あっても、ちょっとサイズが小さくなっても普段よく着てる物とかあったりします。

内心「他の着ればいいのに・・・」って思いますが、本人に聞いてみるとやはり形や色が好きらしいです(笑)

まあ、何にせよ子どもたちには自分の感性を大事にしてもらいたいです。

 

私は・・・というと、、、

年齢を重ねるほど、明るい色を着たほうが良いらしいので、これからは流行り云々より(明るめの服)(素材重視)でお気に入りを見つけられたらな・・・と思います。